2021/07/06 10:50
オリジナルデザインのソノリテ手帳と
セリアの「6リングファイル」シリーズを組み合わせてお使いいただければ
様々な用途にお使いいただけます^^
今回は「パスワード管理一覧表」編♪
インターネットで管理する、マネーやネット関係のパスワード。
自分では覚えているつもりでも数が増えれば増えるほど混乱して忘れてしまうもの。
パスワード管理にはデジタル式にもいろんな方法がありますが、私自身はもっぱら紙のアナログ派です。
今回は、セリア名刺入れのクリアケースを使った
パスワード管理の整理方法をご紹介します。
【ご用意いただくもの】
・ソノリテ手帳
・カードサイズのカード(メモ帳)
・セリアの6リング用カード収納リフィル
↓
↓
↓
カード上部にiCloudやサブスク、また銀行・証券・保険などの名称を書き、
下線などを色分けで装飾すれば、開いたときにパッと見分けやすくなります^^
その下にシンプルにIDとPassを記入。
完全に記入表示するのが怖ければ一部を伏せてもよし。
登録先によっては定期的にパスワード変更が必要になることも多く、
ノート式の場合は書き加えることによってだんだん汚れてきてしまうのに対して
これはカードを入れ替えればよいだけなのでずっと綺麗に管理できます♪
↓名刺やカードを収納できる「6リング用カード収納リフィル」です。
対応カードサイズが63mm×105mmで、ポイントカードや名刺などを収納することができます。
名刺サイズのカード。
私が購入したのは、セリアで200枚入りでした。他の100均にもたくさんありそうですね。
紙の厚さは薄めですがケースに入れてしまえば問題ないので、気軽に入れ替えできます♪
簡単に見られないように手帳をしまう場所は用心する必要はありますが、
他に管理する大事なものと一緒にひとつにまとめられるので
いざという時にこの手帳さえ持ち出せば安心です。
同じように、病院の診察カードやポイントカード類なども
管理できますね♪
ひとつにまとめられるので、おススメの管理方法です♪